所在地及び面積 | 鹿児島肝属郡東串良町及び肝付町の地先(約196ha) |
---|---|
備蓄方式 | 地上タンク方式 |
備蓄施設容量 | 約500万kl |
完成年等 | 1992年8月末一部完成、同9月オイルイン開始 1993年12月全面完成、1994年2月オイルイン終了 |
原油タンク | シングルデッキ型浮屋根構造 (11万kl12基、11.6万kl5基、12.1万kl26基) (直径83.3m、高さ22~24m、総施設容量502万8千kl) |
43基 |
---|---|---|
排水処理施設 | APIオイルセパレーター、ガードベースン 他 | 1式 |
防災船 | 消防船、油回収船、オイルフェンス展張船、警戒船、貯油バージ | 5隻 |
消防車 | 大型化学高所放水車、甲種普通化学消防車(2台)、泡原液搬送車 | 4台 |
緑地 | 緑地面積約48万m2(14.5万坪) 築堤:高さ約20m、植栽:クロマツ他 約3万6千本 |