JOGMEC 独立行政法人 エネルギー・金属鉱物資源機構

ホーム > カーボンニュートラル推進 > JOGMECカーボンニュートラル・イニシアティブ概要

JOGMECカーボンニュートラル・イニシアティブ概要

 JOGMECは、エネルギー資源や鉱物資源の安定的かつ低廉な供給の確保を最優先の使命としながら、資源開発に伴う環境リスク低減にも積極的に取り組んでいます。2021年4月には、カーボンニュートラル推進本部を創設するとともにJOGMECカーボンニュートラル・イニシアティブを策定し、「クリーンな資源エネルギーへの取組強化」、「脱炭素燃料・技術への取組強化」及び「脱炭素に必要な制度整備への貢献」という3つの基本方針に基づき組織全体で取り組むとの方針を明確化しました。

 気候変動問題や脱炭素化に関する動きが国際的に加速していく中、我が国の「2050年カーボンニュートラル」の実現に向けたエネルギー政策の道筋の一つとして策定された第6次エネルギー基本計画を踏まえ、2022年11月には改正JOGMEC法(一部を除く)が施行されました。これによりJOGMECは、脱炭素燃料(水素・アンモニア・合成燃料等)の製造・貯蔵及びCCSに対するリスクマネー支援業務並びに洋上風力発電のための風況・地質構造調査など、カーボンニュートラルの実現に向けて更なる機能を担っていくこととなりました。

 JOGMECは、引き続き3つの基本方針に基づき、資源エネルギーの安定供給を通じた2050年カーボンニュートラルの実現に向けて組織を挙げて取り組んでいきます。具体的には、法改正を踏まえた機能強化を反映した新たな行動計画(アクションプラン)に基づいて事業を実施し、これまで以上に取組を加速していきます。

独立行政法人 エネルギー・金属鉱物資源機構
(法人番号 4010405009573)

〒105-0001 東京都港区虎ノ門2-10-1 虎ノ門ツインビルディング 16階(JOGMEC 総合受付)
電話(代表)03-6758-8000

Copyright© Japan Organization for Metals and Energy Security All Rights Reserved.