JOGMEC 独立行政法人 エネルギー・金属鉱物資源機構

ホーム > 情報公開・提供 > 知的財産に関する情報 > 登録済特許 鉱害防止支援事業

登録済特許 鉱害防止支援事業

発明の名称 PDFのアイコン(新規ウィンドウで表示します)被処理水の浄化方法(PDF:193KB)
登録番号 6412062
概要 【課題】被処理水からの金属イオンの除去を被処理水を連続的に通流させつつ行うことができ、かつ処理した水に含まれる有機物量を抑制できる被処理水の被処理水の浄化方法を提供する。
【解決手段】タンパク質を含む有機物含有材料を有する第1処理床と、硫酸還元菌及び穀物殻を含む生物処理材料を有する第2処理床との順に、金属イオン及び硫酸イオンを含有する被処理水を通流させて、前記被処理水から前記金属イオンを除去する被処理水の浄化方法において、前記第1処理床と前記第2処理床との順に前記被処理水を通流させつつ、前記第2処理床における硫酸還元菌を増殖させる増殖工程を有する、被処理水の浄化方法である。
発明の名称 PDFのアイコン(新規ウィンドウで表示します)被処理水の生物学的浄化剤、生物学的浄化システムおよび生物学的浄化方法(PDF:1196KB)
登録番号 5773541
概要 重金属イオンおよび硫酸イオンを含有する被処理水中の重金属イオンを長期間にわたって十分に除去可能とするとともに、処理水の有機物汚染を十分に抑制することが可能な、未使用バイオマス資源を用いた生物学的浄化剤等を提供する。 本発明の浄化剤は、硫酸還元菌を保有する穀物殻を含有することを特徴とする。また、本発明の生物学的浄化システムは、前記浄化剤が収容され、嫌気状態が維持された処理容器と、該処理容器内に前記被処理水を供給する供給系と、前記処理容器内で前記浄化剤によって前記重金属イオンが除去された処理水を前記処理容器から排出する排出系と、を有する。さらに、本発明の生物学的浄化方法は、前記浄化剤と前記被処理水とを嫌気状態で接触させることにより、前記重金属イオンを硫化物として沈殿させて前記被処理水から除去する。
発明の名称 PDFのアイコン(新規ウィンドウで表示します)被処理水の生物学的浄化剤およびその製造方法、被処理水の生物学的浄化方法、ならびに被処理水の生物学的浄化システム(PDF:105KB)
登録番号 5761884
概要 水温15℃以下の低温環境下においても、金属イオンおよび硫酸イオンを含有する被処理水中の金属イオンを長期間にわたって除去することができる生物学的浄化剤を提供する。 本発明は、金属イオンおよび硫酸イオンを含有する被処理水中で、前記金属イオンの硫化物を析出させて、前記非処理水から前記金属イオンを除去するための生物学的浄化剤であって、硫酸還元菌を保有する穀物殻と、粗タンパク質が5質量%以上含まれる有機物含有材料と、を含有することを特徴とする。
発明の名称 PDFのアイコン(新規ウィンドウで表示します)重金属含有酸性廃水の処理システム(PDF:101KB)
登録番号 5756282
概要 【課題】鉄を主体とする重金属含有の酸性廃水を処理するにあたり、不可避に発生する鉄殿物の除去等の維持管理が容易で、ライフサイクルの長いパッシブトリートメント式の廃水処理システムを提供する。
【解決手段】ろ材の充填部を有し、散水した廃水が前記充填部を通過する際に前記廃水に含まれる第一鉄イオンを第二鉄イオンに酸化する散水ろ床と、この散水ろ床から流下する第二鉄イオンを含む一次処理水を一定時間滞留することにより、前記第二鉄イオンを殿物化すると共に当該殿物を沈殿し、上澄みを二次処理水として流出可能とした沈殿槽と、予め塊状の石灰石を沈設して前記二次処理水を中和すると共に、上縁を中和後の三次処理水の流出部とした堰を設けた石灰水路と、一定水深の生態区画を有し、前記石灰水路の流出部直下に前記生態区画よりも池底面が低い殿物沈積区画を前記生態区画と連続して設けた好気性人工湿地とを、順次備える。
発明の名称 PDFのアイコン(新規ウィンドウで表示します)アンチモン含有廃水の浄化方法(PDF:288KB)
登録番号 4868411
概要 【課題】 アンチモンを採掘した休廃止鉱山内の坑内水が流れ込む河川水等のアンチモンを含む排水からアンチモン濃度を0.1ppm未満に低減できる簡便、かつ低コストで、しかも処理後生成する廃棄物量を少量化でき、かつその処理の簡便化を達成できる、アンチモン含有排水の浄化方法の提供。
【解決手段】 含有排水の浄化方法は、アンチモンを含む排水に、無機凝集剤を混合し、中和し、次いで凝集沈殿によって沈降分離し、上澄水を、親水性で、かつ強酸性領域で溶解しない高分子物質で結合した水酸化第2鉄吸着剤を充填したカラムに通水して、アンチモンを含むイオンを分離することを特徴とする。

独立行政法人 エネルギー・金属鉱物資源機構
(法人番号 4010405009573)

〒105-0001 東京都港区虎ノ門2-10-1 虎ノ門ツインビルディング 16階(JOGMEC 総合受付)
電話(代表)03-6758-8000

Copyright© Japan Organization for Metals and Energy Security All Rights Reserved.