JOGMEC 独立行政法人 エネルギー・金属鉱物資源機構

ホーム > 金属資源開発 > 出融資・債務保証 > 国内探鉱資金融資

国内探鉱資金融資

資金の使用目的

 日本国内における金属鉱物の探鉱に必要な資金であり、物品費、労務費、直接経費、減価償却費、山元管理費及び探鉱に必要な権利取得費等が貸付けの対象となります。
 なお、対象鉱種は以下のとおりです。
銅鉱、鉛鉱、亜鉛鉱、マンガン鉱、金鉱、タングステン鉱

資格要件

 JOGMECの貸付先(以下「貸付先」)となるのは、日本国内で金属鉱物を目的とする鉱業権者、又は租鉱権者であって、以下のいずれかに該当する法人又は個人です。
  1. 法人:資本の額もしくは出資の総額が1億円を超え、常時使用する従業員が1000人を超える会社、又は当該会社の子会社
  2. 個人:常時使用する従業員が1000人を超える個人

貸付金利

 貸付契約締結もしくは貸付け実行時に決定します(貸付金利は金融情勢に応じて変わります。)。現在の貸付金利は貸付金利表をご覧下さい。

貸付の限度額

 貸付けの限度額は貸付先が要する探鉱資金の70%以内です(なお、特に必要があると認められた場合には80%以内とすることができます。)。

貸付期間及び貸付回数

 貸付期間は7年以内(元金返済の猶予期間は2年以内)です。探鉱を実施している期間中であれば複数年にわたって申込みいただくことが可能であり、同一年度内に複数回の申込みをすることもできます。
 貸付金の額は、借り入れを行う会計年度に必要と見込まれる事業費をもとに決定します。
 なお、年度途中で必要資金の見込額が増額となった場合、再度審査を行い、貸付金の額を増額することが可能です。
 一方、事業費が当初見込みを下回り、貸付金の額が貸付けの限度額を超える場合には、その差額については期限前弁済をいただきますのでご注意下さい。

元金の返済方法

 元金均等の割賦償還(3ヶ月ごと)又は定期償還となります。

利息の支払方法

 利息は3ヶ月ごとの後払い(3ヶ月未満の期間は日割り計算)となります。

親会社保証・担保

 貸付けにあたり、親会社による保証又は貸付額に見合う担保を差入れいただきます。担保は、日本国内で換金可能なものに限ります。

参考規程

(注)貸付細則にある貸付利率は変更される場合があります。

独立行政法人 エネルギー・金属鉱物資源機構
(法人番号 4010405009573)

〒105-0001 東京都港区虎ノ門2-10-1 虎ノ門ツインビルディング 16階(JOGMEC 総合受付)
電話(代表)03-6758-8000

Copyright© Japan Organization for Metals and Energy Security All Rights Reserved.