開催期間 |
2019年6月25日 |
---|---|
申込受付期間 | 2019年5月30日~2019年6月21日 |
参加費用 | 無料 |
時間 | 内容 | 講演者 |
---|---|---|
13時30分 | 主催者挨拶 | 金属資源技術部長 鈴木 哲夫 |
(1)海底熱水鉱床における取組と成果 | ||
13時35分~14時00分 | 総合評価 ~歩んできた道のりと将来への道筋~ |
海洋資源技術課 山路 法宏 |
14時00分~14時25分 | 資源量調査 ~資源量評価状況と平成30年度広域調査結果~ |
海洋資源調査課 門 泰之 |
14時25分~14時50分 | 採鉱・揚鉱技術 ~パイロット試験の検証と全体システムの見直し~ |
海洋資源技術課 川野 誠矢 |
14時50分~15時15分 | 選鉱・製錬技術 ~そして銅回収へ~ |
海洋資源技術課 古谷 尚稔 |
15時15分~15時25分 | 10分間休憩 | |
15時25分~15時50分 | 環境影響評価 ~かく乱試験のモニタリング結果および新サイトでのベースライン調査について~ |
海洋資源技術課 加藤 正悟 |
(2)コバルトリッチクラストにおける取組と成果 | ||
15時50分~16時10分 | 資源量調査 ~大規模海山の資源ポテンシャル解明に向けて~ |
海洋資源調査課 日野 ひかり |
16時10分~16時30分 | 選鉱・製錬技術 ~Ni・Co回収プロセス~ |
海洋資源技術課 渡部 一雄 |
16時30分~16時50分 | 環境調査 ~国際鉱区における環境調査~ |
海洋資源技術課 湊谷 純平 |