第1回JOGMECカーボンニュートラル・資源フォーラム(オンライン開催)のご案内
本フォーラムは、カーボンニュートラル社会の実現へ向けた資源エネルギー業界の取り組みや直近の課題について、最新情報をお届けするとともに、プロジェクトに携わる実務者同士の議論の場やネットワーキングの機会を提供することを目的に開催するオンラインのイベントです。
今後、テーマを変えながら定期的に開催する予定です。第1回目は「エネルギーのカーボンニュートラル化と経済性確保の両立」をテーマに開催します。
開催期間 |
2021年11月25日
|
申込受付期間 |
2021年11月1日~2021年11月24日 |
参加費用 |
無料 |
2021年11月25日(木) 14時00分~16時30分
(注)本編のイベント終了後、人数限定で座談会のパネリストも交えたアフタートークセッションを予定
インターネット配信(Cisco Webex Events)
(注)事前登録制です。
(注)視聴には、Cisco Webexのインストールを推奨いたします。
- ブラウザ上での視聴は可能ですが、ご利用端末の環境に依存するため、音声等の不具合が発生する場合があります。そのため、上記の通りアプリのインストールを推奨いたします。
- 受講に必要な環境については、Cisco社のホームページ
をご確認ください。
時間 |
講義内容 |
14時00分~14時05分 |
開会挨拶
和久田 肇(JOGMEC カーボンニュートラル推進本部長) |
14時05分~14時30分 |
JOGMECのカーボンニュートラルへの取り組み(PDF:8.2MB)
山路 法宏(JOGMEC カーボンニュートラル推進本部総括・企画チームリーダー) |
14時30分~14時55分 |
カーボンニュートラルを取り巻く動き―資源メジャーの取り組み―(PDF:1.8MB)
小杉 安由美
(JOGMEC カーボンニュートラル推進本部総括・企画チームサブリーダー)
聞き手 西岡 さくら
(JOGMEC カーボンニュートラル推進本部総括・企画チームサブリーダー) |
14時55分~15時20分 |
カーボンニュートラルに向けた資源開発におけるGHG排出量の見える化と削減(PDF:2.0MB)
内田 裕之 氏
(みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 環境エネルギー第2部上席主任コンサルタント) |
15時20分~15時30分 |
休憩 |
15時30分~16時30分 |
座談会「エネルギーのカーボンニュートラル化と経済性確保の両立」
<パネリスト>
・吉田 昌平 氏
(株式会社INPEX 経営企画本部経営企画ユニット企画グループマネージャー)
・大滝 雅人 氏
(株式会社JERA 事業開発本部ゼロエミッション連携推進室長)
・金子 忠裕 氏
(株式会社三井住友銀行 ホールセール統括部サステナブルビジネス推進室長)
<モデレーター>
山路 法宏
(JOGMEC カーボンニュートラル推進本部総括・企画チームリーダー) |
16時30分~16時40分 |
クロージング |
16時40分~17時30分 |
アフタートークセッション(注1)(注)応募者多数のため、申し込みを締め切りました。 |
(注1)本編のイベントとは別に、ウェッブ会議形式で開催いたします。オンライン上での交流やネットワーク形成を目的としているため、少人数(パネリスト及びJOGMEC関係者を除き15名程度まで)での開催とし、所属・氏名とビデオを表示の上で参加いただきます。参加ご希望の方は、申し込み時に「アフタートークセッションへの参加を希望する」にチェックを入れてください。希望者多数の場合は抽選とさせていただきます。参加者には参加URLを当日の午前中にご連絡致します。なお、終了時刻は目安であり、前後することがあります。
(注2)プログラムの時間や内容等は変更することがあります。また、進行により講演時間が前後することもありますのでご了承ください。
本イベントは終了いたしました。多くの方々にご視聴いただき、ありがとうございました。
本講演の講演資料を掲載いたします。上記のリンクよりダウンロードが可能となっていますので、ご参考になれば幸いです。
参加ご希望の方はこちらの登録フォームボタンから参加登録をお願いします。
【登録】ボタンをクリックして、登録フォームからお申込みください。
[messenger@webex.com]よりご登録いただいたメールアドレス宛に、登録承認メールを送信します。メール受信の拒否設定をされている方は、受信できるよう設定ください。
なお、ご登録後1日経過してもメールが届かない場合は、下記のお問い合わせ先へご連絡ください。
本登録に際してのお客様の個人情報は、カーボンニュートラル推進本部において実施するイベント等の案内に利用させていただきます。ご利用者個人に関する情報は独立行政法人等個人情報保護法に基づいて適切に管理します。
やむを得ない事情により、本イベントを中止または延期する場合があります。
今後の開催に関する最新情報や重要なお知らせは、当サイトにてご確認ください。
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)
カーボンニュートラル推進本部
担当:カーボンニュートラル推進本部総括・企画チーム
E-mail:jogmec_cn@jogmec.go.jp