開催期間 |
2018年11月21日 |
---|---|
申込受付期間 | 2018年10月29日~2018年11月19日 |
参加費用 | 無料 |
URL | http://www.akita-u.ac.jp/icremer/eventa/item.cgi?pro&68![]() |
時間 | 内容 | 講演者 |
---|---|---|
10時30分 ~11時15分 |
第一部 「主催・共催によるあいさつ」 | 川村 洋平(秋田大学 ICREMERセンター長) 柴山 敦(秋田大学 リーディングプログラムコーディネーター) 広吉 直樹(北海道大学 持続的資源系人材育成プログラム) |
11時15分 ~12時15分 |
第二部 「日本の大学・研究所における取組み」 | 藤田 豊久(東京大学) 島田 英樹(九州大学) 大和田 秀二(早稲田大学) 吉見 雅行(産業技術総合研究所) |
12時15分 ~13時00分 |
ポスターセッション | 秋田大学 大学院国際資源学研究科博士課程教育リーディングプログラム学生 北海道大学 持続的資源系人材育成プログラム学生 |
13時00分 ~16時00分 |
第三部 「南部・東アフリカの大学における取組み」 | Elisha Shemang(ボツワナ科学技術大学) Zibisani Biza Bagai(ボツワナ大学) Imasiku Nyambe(ザンビア大学) Emmanuel Knox Chikutwe Chanda(ザンビア大学) Frederick Cawood(ヴィッツウォータズランド大学) Bernardo Bene(テテ工科大学) |
16時00分 ~17時30分 |
第四部 「秋田大学ICREMERにおける取組み」 | Antonio Arribas(秋田大学) 高崎 康志(秋田大学) 別所 昌彦(秋田大学) 芳賀 一寿(秋田大学) 緒方 武幸(秋田大学) |