令和2年度第2回金属資源セミナー「鉱害環境情報交換会~鉱害防止支援成果報告会~」の開催
この度、今回の金属資源セミナーは、金属環境事業部と金属企画部が例年開催している鉱害環境情報交換会です。以下のとおりWebライブ形式にて開催しますので、ご案内いたします。
参加をご希望の方は、11月24日(火)12時00分までに以下のフォームにてご登録をいただきますよう、お願い申し上げます。
イベント概要
開催期間 |
2020年11月25日
|
参加費用 |
無料 |
2020年11月25日(水) 13時30分~15時30分
オンライン形式(Cisco Webex Events)
時間 |
内容 |
講演者 |
13時30分
~13時35分 |
イントロダクション |
JOGMEC 金属環境事業部 企画課
課長代理 古川 創 |
13時35分
~14時05分 |
鉱害防止施策の最近の動向 |
経済産業省 産業保安グループ
鉱山・火薬類監理官付 金属鉱業等鉱害対策官 毛利 智徳 氏 |
14時05分
~14時25分 |
自治体支援業務について |
JOGMEC 金属環境事業部 工事設計支援課
課長 市村 良二 |
14時25分
~15時05分 |
パッシブトリートメント調査研究の進捗について |
JOGMEC 金属環境事業部 調査技術課
課長代理 濱井 昂弥 |
15時05分
~15時30分 |
鉱害防止支援に係る研修・資源国協力事業について |
JOGMEC 金属環境事業部 企画課
課長 平井 浩二 |
(注1)発表者・タイトルは変更になる場合があります。
(注2)発表時間は質疑応答の時間を含みます。
独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)
本参加申し込みに際してのお客様の個人情報は、金属環境事業部においてセミナーの運営管理のために利用させていただきます。
機構は、お客様の個人情報について必要なセキュリティ対策を講じ、厳重に管理し、法令等により提供を求められた場合を除き、第三者に提供することはございません。ただし、講演者・講師に対しては提供する場合がございます。
担当:金属環境事業部 企画課 神田、塩崎
電話:03-6758-8032
E-mail:johokokankai@jogmec.go.jp
担当:金属企画部 調査課 笹井、友野
電話:03-6758-8421
E-mail:ask-metalseminar@jogmec.go.jp