JOGMEC 独立行政法人 エネルギー・金属鉱物資源機構

ホーム >  イベント >  イベント一覧 >  秋田大学リーディングプログラム国際シンポジウム2015「レアメタル資源とその需給―日本に不可欠な白金族金属」

秋田大学リーディングプログラム国際シンポジウム2015「レアメタル資源とその需給―日本に不可欠な白金族金属」

開催期間 2015年10月5日
申込受付期間 2015年8月27日~2015年9月25日
参加費用 無料
URL http://www.akita-u.ac.jp/honbu/event/item.cgi?pro2&164新規ウィンドウで表示します

お問い合せ・申し込み先

先着200名メールにて、件名を「国際シンポジウム(東京会場)申し込み」として、 氏名、所属、連絡先(郵便番号、住所、E-mail)をご連絡ください。

秋田大学大学院工学資源学研究科リーディング事務局
Tel:018-889-2308 Fax:018-889-2300 E-mai:leading@gipc.akita-u.ac.jp

日時

平成27年10月5日(月) 13時00分~17時30分

会場

虎ノ門ツインビルディング 西棟地下1階大会議室(東京都港区虎ノ門2丁目10番1号)

主催

秋田大学大学院工学資源学研究科博士課程教育リーディングプログラム

共催

秋田大学国際資源学部、国際資源学教育研究センター (ICREMER)

後援

独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)、日本鉱業協会(JMIA)、一般社団法人資源・素材学会(MMIJ)、資源地質学会(SRG)、日本素材物性学会(SMERJ)

プログラム

13時00分~13時05分

開催あいさつ

秋田大学教授、工学資源学研究科長 村岡 幹夫

第1部 金属市場メカニズムとPGM資源
13時05分~13時35分

【基調講演】鉱物資源の枯渇性と長期的活用

米国コロラド鉱山大学 Prof. John E. Tilton

13時35分~14時05分

【基調講演】日本国の資源確保政策及び戦略

資源エネルギー庁鉱物資源課 萩原 崇弘

14時05分~14時35分

南アフリカにおけるPGMの開発

南アフリカ鉱物処理研究所 Dr. Rodney T. Jones

14時35分~15時05分

世界における貴金属の需要と供給

田中貴金属工業(株) 金子 智秋

―休憩―
第2部 PGM鉱床と探鉱
15時20分~15時50分

PGMマグマ性鉱床:地質、起源および社会経済学的解釈

フランスグルノーブル大学 Prof. Nicholas T. Arndt

15時50分~16時20分

世界的見地でのPGM供給

米国地質調査所 Dr. Patricia Loferski

16時20分~16時50分

Waterberg鉱床の発見と市場へのインパクト

JOGMEC 宮武 修一

第3部 LP研究・活動報告
16時50分~17時05分

リーディングプログラム研究報告

秋田大学リーディングプログラム博士課程大学院生

17時05分~17時20分

リーディングプログラム現状報告

秋田大学国際資源学部教授 安達 毅

17時20分~17時30分 質疑応答

会場地図

会場地図
〒105-0001
東京都港区虎ノ門2丁目10番1号
虎ノ門ツインビルディング 地下大会議室
・東京メトロ銀座線・南北線「溜池山王駅」13番出口より徒歩5分
・東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」3番出口より徒歩6分
・東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4a出口より徒歩7分
GoogleMapはこちらから

シンポジウム内容詳細の問い合わせ先

秋田大学工学資源学研究科 北 良行
E-mail:yosikita@gipc.akita-u.ac.jp

独立行政法人 エネルギー・金属鉱物資源機構
(法人番号 4010405009573)

〒105-0001 東京都港区虎ノ門2-10-1 虎ノ門ツインビルディング 16階(JOGMEC 総合受付)
電話(代表)03-6758-8000

Copyright© Japan Organization for Metals and Energy Security All Rights Reserved.