JOGMEC 独立行政法人 エネルギー・金属鉱物資源機構

ホーム >  ニュースリリース >  2015年度 >  インドネシアにおける石炭資源開発に係る環境保護、森林保全や跡地処理・利用政策動向調査現地報告会を実施

インドネシアにおける石炭資源開発に係る環境保護、森林保全や跡地処理・利用政策動向調査
現地報告会を実施

2016年2月10日

最終更新日:2016年2月12日

 JOGMEC(本部:東京都港区、理事長:河野博文)は、2月4日に、インドネシア・ジャカルタにおいて、石炭資源開発に係る環境保護、森林保全や跡地処理・利用政策動向調査に関する現地報告会を実施しました。
 JOGMECは、平成27年度海外炭開発支援事業海外炭開発高度化等調査の一環として、インドネシアにおける、石炭資源開発時の環境保護、森林保全や跡地処理・利用に係る各種規制等の現状を調査するとともに、今後のインドネシアの環境規制や森林保全・再生政策の見通しについて調査を実施して参りました。
 
 今回の現地報告会は、環境林業省環境汚染破壊制御総局、エネルギー・鉱物資源省技術環境総局およびインドネシア石炭跡地リクラメーションフォーラムの協力のもと、インドネシア・ジャカルタにて開催し、JOGMEC、インドネシア中央政府機関、州政府および炭鉱会社等から、(1)全体の調査内容、(2)環境保護、森林保全や跡地処理・利用政策の説明、(3)現場実情の説明、(4)跡地処理・森林回復、環境保護の技術的説明を行いました。
 
 現地報告会参加者は、約60名(現地日本企業、現地石炭会社等)であり、質疑応答においては、森林許可および環境許可の手続き、リクラメーションおよびリハビリテーションの現状について、活発な議論が行われました。

 JOGMECは今後も本調査内容をとりまとめ、情報提供することにより、我が国への安定的石炭供給の確保に貢献してまいります。

現地報告会の内容

1)調査内容紹介およびインドネシアの炭鉱における法令規制の概要(JOGMEC)
2)炭鉱開発と環境保護に係る法令規制(エネルギー・鉱物資源省)
3)炭鉱のための森林地域のリースに係る法令規制(環境林業省)
4)炭鉱の環境影響評価に係る法令規制(環境林業省)
5)炭鉱跡地のリクラメーションおよびリハビリテーションに係る法令規制(環境林業省)
6)炭鉱の環境マネジメント、リクラメーションおよび森林植生回復の現状(南スマトラ州政府)
7)炭鉱における環境保護、リクラメーションおよび森林リハビリテーション(インドミンコ社)
8)炭鉱のリクラメーションおよび森林リハビリテーションに関する技術的側面(現地専門家)
9)炭鉱の環境保護に関する技術的側面および提言(現地専門家)
 

講演者:左より環境林業省(2名)、エネルギー・鉱物資源省、
石炭跡地リクラメーションフォーラム、国際緑化推進センター、環境林業省

左より5人目 環境林業省環境汚染破壊制御総局次長

講演を聴衆する現地日本企業および炭鉱会社

この記事に関するお問い合わせ先

石炭開発部石炭技術課佐藤

電話 03-6758-8002

総務部広報課

電話 03-6758-8106

独立行政法人 エネルギー・金属鉱物資源機構
(法人番号 4010405009573)

〒105-0001 東京都港区虎ノ門2-10-1 虎ノ門ツインビルディング 16階(JOGMEC 総合受付)
電話(代表)03-6758-8000

Copyright© Japan Organization for Metals and Energy Security All Rights Reserved.