JOGMEC 独立行政法人 エネルギー・金属鉱物資源機構

ホーム >  ニュースリリース >  2017年度 >  モザンビーク共和国マプト市で石油・天然ガス分野におけるワークショップを実施~モザンビークの人材育成に貢献~

モザンビーク共和国マプト市で石油・天然ガス分野におけるワークショップを実施
~モザンビークの人材育成に貢献~

2017年4月24日

 JOGMEC(本部:東京都港区、理事長:黒木啓介)は、平成29年4月17日(月)から21日(金)の5日間、モザンビーク共和国首都マプト市で「JOGMEC-Mitsui & Co., Ltd. Workshop of Oil and Natural Gas Sector for MIREME/INP/ENH」を実施しました。
 JOGMECは、モザンビークの石油・天然ガス分野での人材育成に係る協力として、海外石油技術者研修および特別研修事業(モザンビークLNG技術に係る実践的講義)を本邦で実施しています。今回開催したワークショップは、平成28年8月にTICAD VIにてモザンビーク国家石油院(Instituto Nacional de Petróleo(INP))、モザンビーク国営石油会社(Empresa Nacional de Hidrocarbonetos, E.P.(ENH))および三井物産株式会社の4者間で締結したMOUに基づくもので、JOGMECとしてモザンビークで開催した初の石油・天然ガス分野における人材育成に関する事業です。

 本ワークショップでは、石油・天然ガスの探鉱・開発技術等に加え、LNG事業に関するマーケティング、法務、ファイナンス等に関する基礎的な講義、日本式マネジメント“KAIZEN”コース講義を行い、鉱物資源エネルギー省(Ministry of Mineral Resources and Energy(MIREME))、INP、ENHから合計31名の参加がありました。初日の開催式には、在モザンビーク日本大使館関係者のほか、MIREMEからEugenio Simbine計画局長、INPからCarlos Zacarias総裁、ENHからOmar Mitha総裁が出席しました。

 本ワークショップの実施により、モザンビーク政府関係者の石油・天然ガス分野における探鉱・開発事業、LNG事業等に関する基礎的知識についての理解を深め、同国の人材育成に貢献するとともに、同国との関係をさらに強化する機会となりました。

ワークショップ概要

名  称 JOGMEC-Mitsui & Co., Ltd. Workshop of Oil and Natural Gas Sector for MIREME/INP/ENH
実施期間 平成29年4月17日~4月21日(5日間)
対  象 MIREME、INP、ENHから合計31名

ワークショップ関係者の集合写真

この記事に関するお問い合わせ先

企画調整部本橋

電話 03-6758-8022

総務部広報課

電話 03-6758-8106

独立行政法人 エネルギー・金属鉱物資源機構
(法人番号 4010405009573)

〒105-0001 東京都港区虎ノ門2-10-1 虎ノ門ツインビルディング 16階(JOGMEC 総合受付)
電話(代表)03-6758-8000

Copyright© Japan Organization for Metals and Energy Security All Rights Reserved.