JOGMEC(本部:東京都港区、理事長:黒木啓介)は、8月2日・3日の2日間、職場見学や政策教室等を通して経済産業省の活動について理解を深めるイベント、「経済産業省子どもデー」(於、経済産業省)に参加し、石油天然ガス・海底鉱物資源・地熱に関する展示ブースを出展しました。
「経済産業省子どもデー」は、子供たちが夏休みに広く社会を知る体験活動の機会とすることおよび経済産業省の施策に対する理解を深めてもらうことを目的とした取り組みです。このイベントは文部科学省の「子ども霞が関見学デー」に合わせて開催され、今年は8月2日(水)・3日(木)の2日間に実施しました。JOGMECは昨年に引き続き参加し、今年は石油天然ガス・海底鉱物資源・地熱の分野について体験型の展示ブースを出展しました。
プログラム名 |
資源・エネルギーを見つけよう!~今日からキミも、資源博士!?~ |
展示内容 |
石油天然ガスコーナー(物理探査・石油回収ジオラマ展示、石油コアサンプル展示等) |
石油天然ガス開発コーナー(石油天然ガス開発フロー体験型すごろく) |
海底鉱物資源コーナー(マンガン団塊タッチプール、ビデオ上映、サンプル展示等) |
地熱コーナー(手回し発電機体験、地熱発電原理模型展示等) |
全体来場者 |
3,220人 |
2日間のイベントでは約3,200人にご来場いただき、JOGMECブースにおいては普段目にすることの出来ない様々な資源に触れることを通じて、JOGMECの活動やエネルギー資源についての理解を深めていただきました。
JOGMECは、今後も資源エネルギーの重要性とJOGMECの役割を周知するため、こうしたイベントに積極的に参加してまいります。