JOGMEC 独立行政法人 エネルギー・金属鉱物資源機構

ホーム >  ニュースリリース >  2017年度 >  北海道室蘭市~壮瞥(そうべつ)町でJOGMECエコツアーを開催

北海道室蘭市~壮瞥(そうべつ)町でJOGMECエコツアーを開催

2017年10月10日

 JOGMEC(本部:東京都港区、理事長:黒木啓介)は、9月29日(金)、北海道室蘭市の室蘭工業大学および北海道壮瞥町の幌別硫黄鉱山坑廃水処理施設においてJOGMECエコツアーを開催しました。
 JOGMECエコツアーは、資源開発と環境保全両面の重要性をより多くの方々に理解してもらうことを目的に、鉱害防止支援事業の一環として平成19年より開催しています。今回は今年度第2回目のエコツアーとなり、室蘭工業大学の皆さん28名が参加しての開催となりました。

 参加者は「壮瞥町・幌別硫黄鉱山の歴史」、「資源開発と環境保全」、「メタンハイドレート・金・レアメタルの話」などといった講演により、地元の鉱山である幌別硫黄鉱山について学ぶとともに、資源開発と環境保全の重要性について、人工のメタンハイドレートの燃焼実験、菱刈鉱山の金鉱石の観察、ネオジム磁石の磁力確認といった体験を交えながら、幅広い知識を学びました。

 講演の後は幌別硫黄鉱山坑廃水処理施設を見学し、坑廃水に中和剤や凝集剤を入れた時の反応や、実際の処理工程を知ることによって、長流川(おさるがわ)および洞爺湖の環境保全に貢献している同施設の重要性を学びました。
 参加者からは、「地元にこのような施設があることを知らなかったため、勉強になった」「資源を採取するために多くの問題が発生していることを講義と施設見学を通して実感できた」などの声が寄せられました。
  • 講義「メタンハイドレート、・金・レアメタルの話」

  • 人工のメタンハイドレート燃焼実験

  • 坑廃水処理反応の確認

  • 坑廃水処理施設見学

室蘭工業大学の皆さんとともに

この記事に関するお問い合わせ先

金属環境事業部企画課縄田・天藤

電話 03-6758-8032

総務部広報課

電話 03-6758-8106

独立行政法人 エネルギー・金属鉱物資源機構
(法人番号 4010405009573)

〒105-0001 東京都港区虎ノ門2-10-1 虎ノ門ツインビルディング 16階(JOGMEC 総合受付)
電話(代表)03-6758-8000

Copyright© Japan Organization for Metals and Energy Security All Rights Reserved.