「平成29年度地熱井掘削監督者養成講座」を開催
~地熱資源の掘削現場を管理する監督者を養成~
2017年12月22日
最終更新日:2018年1月5日
JOGMEC(本部:東京都港区、理事長:黒木啓介)は、我が国の地熱資源開発における掘削監督者を育成するため、「平成29年度地熱井掘削監督者養成講座」を開催します。
国の長期エネルギー需給見通しでは、地熱発電がベースロード電源としての役割を担い、2030年に現状の3倍の発電量に増大することを目標としており、この目標に向けて地熱開発は今後さらに促進されていくことが予想されます。一方で、掘削業界だけでなく、発注者側である地熱開発事業者の中でも掘削現場を管理する監督者の人材不足に直面しており、地熱井掘削監督者を養成することは喫緊の課題となっています。
そこでJOGMECでは、石油開発や地熱開発の掘削工事管理者を講師としてお招きして講座を開催することで、地熱井掘削監督者として必要な技能を養成し、地熱開発の促進に寄与するために「平成29年度地熱井掘削監督者養成講座」を開催します。
虎ノ門ツインビルディング地下会議室 (JOGMEC本部:東京都港区2丁目10番1号)
石油開発や地熱開発の掘削工事監理者による、掘削工事監理者として必要な業務遂行能力の養成と、今後の地熱開発の促進に貢献することを目的とした講習会
地熱開発を実施もしくは計画している地熱開発事業者および、地熱掘削作業を実施している地熱掘削企業等の掘削担当者
50名程度(希望者多数の場合は、
申込書の記載内容により選考させていただきます。)
この記事に関するお問い合わせ先
地熱部地熱技術課藤原、吉松
電話 03-6758-8001
総務部広報課乾
電話 03-6758-8106