JOGMEC 独立行政法人 エネルギー・金属鉱物資源機構

ホーム >  ニュースリリース >  2017年度 >  波方国家備蓄石油ガス基地における平成29年度国家備蓄石油ガス放出訓練の実施について

波方国家備蓄石油ガス基地における平成29年度国家備蓄石油ガス放出訓練の実施について

2018年3月22日

 JOGMEC(本部:東京都港区、理事長:黒木啓介)は、平成30年3月18日、国から委託を受けて管理している波方国家石油ガス備蓄基地(愛媛県今治市、以下「波方基地」)において、本年度の国家備蓄石油ガスの放出訓練を実施しました。
 波方基地の放出訓練は石油ガスの供給途絶や災害時等の緊急時を想定し、国が備蓄する石油ガス(以下「国備ガス」)を地下岩盤貯槽から地上低温タンクへ放出するもので、プロパン250トンの放出を実施しました。
 本訓練はJOGMECが主催し、波方基地の操業会社である波方ターミナル株式会社が実施主体となって行ったものです。波方基地ではこれまで、緊急時の国備ガスの放出を想定した情報伝達訓練を行ってきており、実移送訓練は初めてとなります。また、これまでどおり情報伝達訓練も合わせて実施しました。
 訓練実施にあたっては、訓練従事者の役割分担の明確化、計器室とは離れた場所での大型ディスプレーによる作業手順や作業内容の説明、DCS画面モニターやプロジェクター等を活用した訓練内容の「見える化」等に取り組んでおります。
 当日は訓練従事者の意識も高く、各種作業手順や関連機器設備の作動確認等も本番さながらに実施し、計画どおり無事訓練を終了しました。

波方国家石油ガス備蓄基地の概要

波方国家備蓄石油ガス基地
平成12年 3月 立地決定
平成13年 2月 埋立造成工事着工
平成14年11月 作業トンネル工事着工
平成15年 6月 地下貯槽工事着工
平成17年10月 設備建設工事着工
平成25年 3月 基地完成
平成25年 3月 操業開始
平成28年12月 国備ガス受け入れ完了

波方国家石油ガス備蓄基地紹介ホームページ

  • 訓練事前確認会(本館会議室)

  • 訓練開始指示(本館会議室)

  • 訓練開始前打ち合わせ(計器室)

  • 作業進捗状況説明(本館会議室)

  • 配管満液確認(現場)

  • プロジェクター等を活用した訓練状況

  • 完了報告会

  • DCS画面

この記事に関するお問い合わせ先

備蓄企画部企画課宮沢

電話 03-6758-8033

総務部広報課

電話 03-6758-8106

独立行政法人 エネルギー・金属鉱物資源機構
(法人番号 4010405009573)

〒105-0001 東京都港区虎ノ門2-10-1 虎ノ門ツインビルディング 16階(JOGMEC 総合受付)
電話(代表)03-6758-8000

Copyright© Japan Organization for Metals and Energy Security All Rights Reserved.