JOGMEC 独立行政法人 エネルギー・金属鉱物資源機構

ホーム >  ニュースリリース >  2024年度 >  【開催報告】ASEAN諸国との鉱業投資セミナーを開催 ~鉱業に係る情報提供・意見交換を通じて、将来の投資機運を醸成~

【開催報告】ASEAN諸国との鉱業投資セミナーを開催
~鉱業に係る情報提供・意見交換を通じて、将来の投資機運を醸成~

2025年3月4日

 2025年2月19日、JOGMECは、バッテリーメタルやレアアースなどの資源を豊富に有するASEAN諸国の鉱業分野に係る省庁関係者を招聘し、鉱業投資セミナーを開催致しました。
 本セミナーでは、各国から鉱業政策、投資環境やプロジェクト紹介などの最新の情報提供および活発な意見交換が行われました。
 JOGMECは、ASEAN+3(日中韓)の鉱業専門会合であるASOMM(ASEAN鉱物高級事務レベル会合(ASEAN Senior Officials Meeting on Minerals))+3にて、同地域と鉱業分野における関係強化を図ってきました。本セミナーは、同会合で合意している「鉱業に係るワークプラン 2021-2025」に基づき、経済産業省との共催、ASEAN事務局の協力、また日本アセアンセンターの後援の下で実現したものです。

セミナー集合写真

 ASEAN諸国は、ニッケル、コバルト、レアアースなど、様々な鉱物資源を有しています。また、電気自動車の生産増加が見込まれるなか、これらクリティカルミネラルの重要性が増す状況下にあって、上流の鉱山開発だけでなく、中下流、リサイクル分野にポテンシャルのあるASEAN諸国への投資関心の高まりが伺えます。

 本セミナーでは、ASEAN9か国(インドネシア、カンボジア、タイ、フィリピン、ブルネイ、ベトナム、マレーシア、ミャンマー、ラオス)から代表団(在日大使館含む。)を招き、各国の鉱業政策、法制度、ポテンシャル、プロジェクト紹介などの最新情報について講演していただきました。セミナーには、商社、鉱山企業、日本政府および関連団体、ASEAN各国の大使館など合計で約70名が参加されました。

 セミナー冒頭の挨拶では、経済産業省山口鉱物課長およびJOGMEC髙原理事長が、これまでのASEAN諸国との協力をより高みに引き上げ、一層の関係強化を図っていく必要があると強調しました。

 プログラム・セッションでは2025年のASOMM議長国であるラオス・エネルギー鉱山省鉱業管理部門アンビエン・ファオボンサイ副部門長、また2024年の議長国であるインドネシア・駐日大使館のヘリ・アフマディ大使をはじめ、各国より発表が行われました。各国の発表に対し、日本側からは活発な質問が寄せられ、相互理解が促進されました。

 閉会挨拶では、JOGMEC久保田金属資源開発本部長より、本セミナーに参加されたASEAN各国に敬意が表されるとともに、日本によるASEAN諸国への鉱業投資の促進について期待が述べられました。

 JOGMECは今後とも経済産業省と共に資源外交に取り組むとともに、我が国へのエネルギーおよび金属鉱物資源の安定供給に向けて、ASEAN諸国との一層の関係強化を図ってまいります。
  • 開会挨拶をする 経済産業省 山口鉱物課長

  • 開会挨拶をする JOGMEC 髙原理事長

  • 発表をする
    ラオス エネルギー鉱山省 鉱業管理部門 ファオボンサイ副部門長

この記事に関するお問い合わせ先

金属企画部 国際業務課片山、山田

電話 03-6758-8027

総務部 広報課高山

電話 03-6758-8106

独立行政法人 エネルギー・金属鉱物資源機構
(法人番号 4010405009573)

〒105-0001 東京都港区虎ノ門2-10-1 虎ノ門ツインビルディング 16階(JOGMEC 総合受付)
電話(代表)03-6758-8000

Copyright© Japan Organization for Metals and Energy Security All Rights Reserved.