JOGMEC 独立行政法人 エネルギー・金属鉱物資源機構

ホーム >  ニュースリリース >  2005年度 >  早稲田大学と資源エネルギー分野での連携・協力協定を締結-18 年度より新規開講予定の資源エネルギー講座に JOGMEC が全面協力-

早稲田大学と資源エネルギー分野での連携・協力協定を締結
-18 年度より新規開講予定の資源エネルギー講座に JOGMEC が全面協力-

2006年3月30日

 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC理事長掛札勲)は、学校法人早稲田大学(白井克彦総長)との間で、3月30日、資源エネルギー分野での包括的連携・協力の推進に関する基本協定を締結した。本協定は、両者の技術開発能力・人材・設備を相補的に活用することにより相乗効果を高め、石油・天然ガスの資源エネルギー問題に関する我が国の学術及び技術開発の発展に資することを目的としたものである。

 本協定の締結により、JOGMECの有する石油・石油ガスの探鉱・開発事業、各種技術開発における知見・ノウハウ・情報等のポテンシャルと、早稲田大学の有する総合的な学術研究能力等のポテンシャルを相互に有効活用することにより、単に人材の交流や施設設備の相互利用にとどまらず、我が国が現在直面しているエネルギーセキュリティの確保に寄与する共同研究等のプロジェクトを積極的に推進する。

 また、資源エネルギー業界全体として、研究者・技術者が不足している状況を踏まえ、JOGMECと早稲田大学が緊密に連携し、学生や若手研究者の育成を行うことにより、資源エネルギー分野における研究活動を活性化するとともに、研究の実践を通じた研究者・技術者の人材育成を目指す。

 今後、石油・天然ガス探鉱・開発事業に関する技術開発分野のテーマを中心にした個別検討会、研究情報の交換、人的交流等を実施し、我が国のエネルギーセキュリティに資する共同研究のテーマを創出する予定。また、同大学が平成18年度に石油・天然ガス探鉱・開発に関する実践的な講義と現場実習を組み合わせた講座を開設することとしており、JOGMECが講師派遣、講義資料の提供等の面で全面的な支援を実施する予定である。
(参考)
早稲田大学との資源エネルギー分野での連携・協力協定の概要
1.締結日:平成18年3月30日
2.協定書の名称:「独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構と学校法人早稲田大学とのエネルギー資源開発分野に関する協力協定書」
3. 締結者:独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構 理事長 掛札 勲
        学校法人早稲田大学 理事長 白井 克彦
4.連携・協力の分野:エネルギー資源開発分野での共同研究等の研究協力、人材交流、人材養成、設備利用、情報交換等
当面の共同研究のテーマ
  • 石油・天然ガス探鉱・開発事業における油層工学技術の再構築を目指し、必要に応じて共同研究室等を設置するとともに、既存技術の限界を洗い出し、その向上を産官学協働で進める。具体的な研究テーマ案として、多成分系貯留層シミュレーション技術、貯留層からの回収率向上技術等を検討する。
早稲田大学の資源エネルギー講座に対するJOGMEC支援
現在、以下の講座テーマ案、平成18年度後期からの講座開設に向けて検討中。
(1)講座名「資源エネルギー概論(その1:資源の獲得に関わる技術)」
 ・石油・天然ガスは世界中で国を挙げての資源獲得競争が行われている。世界の石油の25%を消費する米国はもとより、近年目覚しい経済発展を遂げる中国・インドなどの消費量も急増。日本の企業も世界各地での石油・天然ガス利権の獲得にスーパーメジャーズBP、シェル、ExxonMobilなどとしのぎを削っている。利権獲得の最先端では資金力は当然ながら、技術力が勝負の要になってきている。本講座では石油・天然ガスの探査開発に関わる最先端の技術について専門家が資源機構の具体例にも触れながら紹介する。
(2)講座名「資源エネルギー概論(その2:石油の寿命と新エネルギー)」
 ・石油生産ピークが遠からず訪れるという論議が国際的なレベルで行われている。その先はどうなるのかという疑問に専門家が答える。また、石油資源の寿命(石油埋蔵量論と天然ガス・非在来型資源)、超重質原油、天然ガスの液体燃料化技術(GTL)等の具体例について専門家としての立場から紹介する。

この記事に関するお問い合わせ先

広報担当:総務部広報課

電話 03-6758-8106

独立行政法人 エネルギー・金属鉱物資源機構
(法人番号 4010405009573)

〒105-0001 東京都港区虎ノ門2-10-1 虎ノ門ツインビルディング 16階(JOGMEC 総合受付)
電話(代表)03-6758-8000

Copyright© Japan Organization for Metals and Energy Security All Rights Reserved.