JOGMEC 独立行政法人 エネルギー・金属鉱物資源機構

TOOLS

資源開発の現場では、先進技術が詰まった
専門機器や伝統的な道具などが多数活用されています。
JOGMECの事業を支える「TOOLS(道具たち)」を紹介します。
金属資源試料セットの画像

金属資源試料セット

世界各地や海底で採取された鉱石が奥深い金属資源への興味の扉を開く

 金属鉱物やその加工品、地金などの試料をアタッシュケースに収納した「金属資源試料セット」。日頃、直接目にすることの無い各種金属の鉱石や地金が詰まったこのツールが、JOGMEC職員と共に全国各地を巡ります。
 
 JOGMECでは、将来の日本の資源・エネルギーを担う人材の育成を目的に、毎年各地の高校などを訪問して出前授業を行っています。出前授業では、資源の概要や資源探査の現場の話、試料観察などを盛り込みながら、高校生に興味・関心を持ってもらえる授業を心がけています。そこで活躍するのが金属資源試料セット。すぐ目の前で見て、直接触れられるのがこのツールの強みです。

 例えば、比重差が10倍以上もあるマグネシウムとタングステンの金属試料棒を持ち比べ、その重さや質感を体感し、金属による性質の違いを実感してもらいます。金属資源という言葉と実際の記憶・印象の結びつきが重要と考えて試料観察の場を設けていますが、実際に授業の中でも、試料を触る生徒は皆、興味津々といった様子でとても楽しそうです。

私立芝中学校・芝高等学校での試料観察の様子

【出前授業(金属資源講話)に関するお問い合わせ】JOGMEC金属企画部 未来人材育成チーム(mirai-human@jogmec.go.jp)

関連リンク

独立行政法人 エネルギー・金属鉱物資源機構
(法人番号 4010405009573)

〒105-0001 東京都港区虎ノ門2-10-1 虎ノ門ツインビルディング 16階(JOGMEC 総合受付)
電話(代表)03-6758-8000

Copyright© Japan Organization for Metals and Energy Security All Rights Reserved.